Walkman NW-ZX300の簡単なレビュー
ソニーのウォークマン、NW-ZX300をを購入したので、簡単にレビュー。
もともとはスマホ(Xperia Z3 compact)で済ませていたのだけど、この機種の持病と言うかイヤホンジャックが接触不良気味になってきて音が途切れることが出てきたので、思い切って高級機で音楽を聴くことにした。
合わせて、イヤホンはケーブルを交換してバランス接続で使うことにしたのでそっちの経緯も合わせてレビュー。
・NW-ZX300
色は黒を選択。黒とシルバーでは音が違うと言う話もあるようだが、はっきり言って気にする必要はないだろう。外装とは言え素材が違うので聴きこめば音に違いがある、でもそれは意図して作り分けた音の違いではなくて、単に違う素材を使っていても音をそろえるのが難しい、って言う程度の話を針小棒大にしてるだけだと思う。
検討機種としては、まあせっかくだからバランス接続程度は出来る高級機種を、と考えたが2.5mmのバランスケーブルはなんだか端子が華奢で怖かった(実際はそんなことは無いのだろうけど)ので、ちょっとがっしりとした4.4mmバランス採用の機種(結果的に現状SONYほぼ一択になる)を選んだ。上位機種にはNW-WM1A(さすがにNW-WM1Zは検討外)などもあるが、音質以前に正直持ち歩くのが面倒になりそうなサイズっぽいので除外した。
NW-ZX300をが届いた時点では使うイヤホン、EtymoticResearch ER-4P用のバランスケーブルがまだ用意できてなかったのでしばらくアンバランス接続で使っていて、少し前にバランスケーブルセットがやっと揃ったのでバランスに交換した。結果的にアンバランスも200時間弱のエージング使用をしたことになるが、確かに音質は変わったようにも感じられるが正直通電による変化なのか、自分の耳が受ける印象が変化したのか分からないので実際はエージングは気にしていない。
バランスケーブルにした結果は若干の変化があって、少し音の角が立ったと言うか鋭い感じの音になり、音楽の立体感と言うか奥行が増したように感じられた。
端末の印象としては、サイズ感はちょうどいい。って言うか、このぐらいの大きさのスマホがでたらヒットするんじゃないか、と思うサイズ感。手持ちのZ3Cよりさらに一回り細身なので持ちやすい。その分厚みがあるが、このぐらいの厚みがある方が剛性感で安心感がある。
表示画面品質、タッチパネルはかなり不満。液晶は表示がざらざらしていて数世代前のケータイに立ち戻ったかのような印象。発色も今一つ薄味で、アルバムアートなどが最初は凄く安っぽく見えてびっくりした。タッチパネルの反応も数世代前の感じ。まあどっちも音質に関係ないからケチってるのかな。自分の中では最新の液晶パネルを使うよりもSoC負荷が小さくて音質への悪影響が少ないのだろうと勝手に思い込んで納得させている。
操作パネルの使い方もイマイチ。音楽再生画面から上フリックでArtistやアルバムを選択する画面、下フリックでソースダイレクト(や多分イコライザ設定)画面、右フリックでブックマークリスト、左フリックで再生リストへ飛ぶのだが、この画面へのショートカットいるのか?と言う印象。左右フリックはスマホのPowerAMPなどと同じように楽曲の前曲/次曲への移動にして、4つの画面のうち2つを上下フリックに割り当てれば充分なんじゃないかと思う。
操作ボタンに関しては、物理ボタンがあるのは人によっては便利なのだろう。僕には手触りで前曲/次曲移動が分かりにくくてイマイチ。素直に画面を点灯させて移動ボタンを押している。画面ON/OFFボタンに関しては物理ボタンの一番上と覚えておけばそんなに間違えはしないだろう。でも、ジャケットを装着した方がボタンの位置が分かりやすく、操作し易くなった。
音質に関しては、納得で満足いくレベル。やはりスマホなどと比べて一段階クリアで無理のない音を聴かせてくれる。多分、NW-ZX300ををいきなり視聴しても音の変化に気づかない人は結構いるだろうけど、ある程度NW-ZX300をを使い込んでこっちの音質に馴染んだ後でスマホなどに戻ると大いに不満が出るだろう。
今のところは、普段聞く楽曲は別途NASにフォルダを作って置いてあるのをRealSyncと言うソフトで同期させている。このソフトは単にフォルダ間ファイル同期(ミラーリング)をするだけのソフトなので、それ自体をWalkmanの内蔵メモリ内に置いてあり、PCにUSB接続してソフト起動→同期するだけ。現時点でflacばかり(CD音質・Hi-Res混在)700ファイルほどあるが、今のところ64GBの内部メモリでまだ余裕ありそう。
アルバム楽曲などを入れようとすると内部メモリでは当然不足するので、microSDXCを使うことになる。近いうちにmicroSDXC差し替えで256GBのが一つ余る予定なので、これに雑多な楽曲を入れる予定。
・musashino LABEL NW-ZX300用フルアーマケース【CP-NWZX30C1】 (カーボンブルー)
最初は端末を裸で使っていたが、どうも擦り傷などつきそうな外装だったので、ジャケットを装着することにした。ポリカーボネートむき出しはさすがに安っぽすぎるかな、でもレザーにまでする必要はないや、と言うことで武蔵野レーベルのフルアーマーケースに落ち着いた。色はとりあえず無難な青っぽいのにしたが、後々、バランスケーブルが赤色のしかなかったので赤いジャケットにしても良かったかなあと思ってはいる。
こういうケースをかぶせると端末がちょっとデブって見えるからどうかなあと思っていたが、NW-ZX300をは本体がシャープなのであまり違和感はなかった。先ほども書いたが、このジャケットを装着した結果サイドの物理ボタンはかえって押しやすいと言うか分かりやすくなったのも満足な点(ただし見た目は若干安っぽくはなる)。
・STD-NWU10
ウォークマン用のクレードル。家に帰ってきたらここに差して充電している。クレードル自体は汎用となっているが、もとは別の機種用に設計されたと思しきものなので、NW-ZX300をとは幅があっていない。クレードルの方が若干細い。装着すると左側の方はクレードルとツライチになるのだが、右側面はNW-ZX300をの方がはみ出す。まあそのせいで設置が不安定になったりはしていないようなので構わないのだが、設計上はNW-ZX300をは左端の下にストラップホールがあるので左側がはみ出す設計の方がスマートだったんじゃないかと思う。
ストラップを装着していたり、ジャケットを装着していたりしていてもクレードルへの脱着は特に支障はない。
クレードルはこんな感じ。メインモニタの左わきにスマホ・タブレットが置いてあるので、メインモニタの右脇の隙間にWalkmanが置いてある。
・WMP-NWM10
スマホ等々のUSB-microBをウォークマンポートに変換するアダプタ。別に純正品に限らず、一個ぐらいこういうのは持っておいても便利かと思う。
・PeakDesign アンカー AN-3
ストラップ代わりに。
・Etymotic Research ER-4PT
僕がもう7、8年ぐらい使っているイヤホン。ケーブル断線があったので今まではZephone EE-4にリケーブルして使っていた。ER-4Pとしては後継のER4SR等々が出ているが、まだまだ当面はER-4P(ER-4S)を使っていくつもり。
今回、NW-ZX300を購入にあたってバランスケーブルに差し替え、それに合わせケーブル内抵抗をER-4S相当の品に交換したので今はER-4PではなくER-4Sと記載するべきか。
実はShure SE425も持っているのだが、どうも僕の耳がガバガバと言うか、耳の穴の径が大きいのかShureの方はうまく装着されず、どうも音が漏れているような印象がある。また、Shure SE425の多少朗らかな音よりER-4Pの硬質で繊細な感じの音の方が好みで、もっぱらこっちばかり使っている。
・ヘッドホン・イヤホン側変換アダプタEtymotic Research ER-4S (MMCX化)
ヘッドホン・イヤホン側変換アダプタ その4 Etymotic Research ER4SR ER4XR ER-4S ER-4P (MMCX化) | E4UA
ER-4P(ER-4S)そのものの端子は特殊な2pinタイプで、4.4mmバランスのケーブルは市販されていないので、汎用のmmcxに変換するアダプタをeu4aさんのところで制作してもらった。
アダプタとしてはeu4aさんのところで紹介されているMMCX–ER-4S 80度のものとほぼ同じ。識別ポイントだけ赤ではなく白にしてもらったぐらい。
アダプタとしては良好で、これでなんの気兼ねもなくmmcxで遊べるようになった。アダプタサイズもごくごく小さいので、それほど邪魔になることは無い。
・onso イヤホン・ヘッドホン用リケーブル iect_03_bl4m 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]
バランスケーブルは2.5mmならもっと選択肢があるだろうけど、4.4mmだとこのケーブルになってしまう感じ。僕としてはリケーブルは断線の保険的な意味合いがいまだに強くて、高級なもので音質の違いを楽しむ、までは行っていない。また、4.4mm端子はI字状のものではなくL字状のものが好み。となるとこれ一択な感じ。
ケーブルはまあまあしなやかだけど、Zephone EE-4のもっとクタクタした柔らかさに比べるとこちらの方が少しコシがある感じ。素直なケーブルなのでタッチノイズなどはほとんど感じない。できれば、被覆の色に数種類欲しかったところ(せめて無彩色なものが良かった)のだがまあ仕方ないところ。
・SHURE 3フランジ・イヤーパッド(3ペア) EATFL1-6
イヤピースに関しては、Etymoric Research純正品よりもShure純正品の方がコシがあり、白い色もきれいなのでこっちを使っている。どちらでも特に問題なく装着できる。Shureのはフランジの根元をユーザの好みでカットすることを前提にしているのか、やや長めなのではさみですこしカットして使う。
・トンボ鉛筆 ippo! うずまきグリップW ND-GUW ピンク
これはバッグ等に収納する時にケーブルをまとめるのに使っている。弾力が非常に弱く、硬いケーブルだとうまくまとめられないだろうけどonsoのケーブルはしなやかなのでこれでなんとかなっている。
ケーブルを束ねる安くてキレイな6つの方法 – ケータイ Watch
こちらの記事を見て真似して使っている。ケーブルをまとめる方法としてはかさばらなくて便利。