FILCO Excellio BT FKBE109/JBT 簡単なレビュー
完全にキーボード巡りの路頭にはまりつつある…と言うことで今度はFILCOのキーボードの無線版、FKBE109/JBTを買ってみた。
これを選んだポイントは
・今回はメンブレンの中でもパンタグラフのキーボードに焦点を絞って探してみた。無線のパンタグラフは殆ど選択肢がなかった。
・FILCOはMajestaouch等を展開している通り、高級キーボードを重点的にやっているメーカーなので信頼性がありそう。
と言ったところ。
ただ、いくら無線が欲しいとはいえ、このキーボードを買うのは結構悩んだ。なにせ接続方式がBlueToothだ。BT接続のキーボードは、ごく一部の例外(logicoolの製品にある)を除いて、BIOSで使えないからだ。実際には、OSが立ち上がって、スタートアップでBluetoothアイコンがタスクトレイに出て来るまでキーボードは反応しない。
何かの拍子にBIOSに入りたいと言う時は有線のキーボードを別に接続することになるが、これが邪魔くさいと思っていたため、なかなか食指が伸びなかったのだ。
とは言っても、他に無線で品質の良いキーボードが見つからない。そこでBlueToothなところは妥協して、これを買ってみようかと思った次第だ。
これでダメだったら、無線と言う条件を諦めて東プレのRealforce 91UDK-Gを買うことになるかと思う。
FKBE109/JBTを配置したデスクトップの写真。うちはモニタはエルゴトロンLXデュアルアームで吊るしていて、特にメインモニタの方はほぼ卓面にぺったりと取り付けて疑似的に「でっかいノートPC」に似た配置で使っている。右側にあるのはサブモニタ兼テレビ、左にあるのはXperia Tablet Z。BTドングル等はメインモニタの背後の方に置いてある。その他は変なものも写っていて恥ずかしいけど。
で、とりあえず購入したものが届いてさっそく今使っているけど、感想を簡単に列挙。
・キーボードの剛性感は上々。キーボード全体がしなるような感触もないし、キートップを触った時のぐらつきもほぼなし。パンタグラフキーボードとしてはほぼパーフェクトなんじゃないだろうか。一時期ThinkPadの愛用者だったが、あれもパンタグラフキーボードだったわけで、あの信頼性の高さを彷彿とさせる感じ。
・打ち込みは若干浅い感じ。ノートPC、その中でも旧来のThinkPadに近い感触だろう。僕はこれが大好きなので大満足。
・ただし、打ち込みが若干重たい。僕はこのぐらい重たくても全然許容範囲だけど、ちゃんとブラインドタッチする人は小指で押すキーが打ちにくく感じるかもしれない。
・配列は実にオーソドックス。ファンクションキーも4つづつ分かれているし、言うことなし。
・Logicoolキーボード時はSetpointで設定出来たけど、Capslockを無効にするような機能は特にないので、keyswapを使ってCapslockは無効に。
・キーボードが薄いのはとても打ちやすくていい。薄くて平らなキーボードが個人的に好みです。
・電源が単四x2と言うのはちょっと残念かな。単三にすると厚み的に入らなくなりそうだけど、単四x4にして長期間電源が持つと言う設計にはできたのではないか?
・キーボードスリープは、30分ぐらいキーボードに触らず放置していると自動的に移行するようだ。
BlueToothドングルと機器の相性問題
ここで、BlueToothの相性問題に関して別途項目立てて詳細説明。
今回、入力環境整備にあたってキーボードをFKBE109/JBTに、マウスをM.O.U.S.9 MC-M9Eと言うBlueToothマウスにしたので、この二つをPCに接続するドングル選びに苦労した。キーボードの方はできればBIOSで認識させたい、と言う希望があり、同時にマウスの方はBlueTooth4.0LEと言う省電力版の機器のため接続可能なドングルが限られる。その状況下でできれば一つのドングルで二個の機器を認識させたいなあ、等と考えたからだ。だがしかし、結果から言うと、僕の環境では両方の機器を一つのドングルで接続するのは不可能だった。なお、僕が苦労したのは一つにOSがWindows7だからであって、Windows8/8.1ではこの問題はもう少し解決しやすいらしい。
最終的に試したドングルは、アイ・オー・データのUSB-BT40LEという製品(以下USB-BT40LE)、ロジテック(エレコム)のLBT-UAN04C2という製品(以下LBT-UAN04C2)、M.O.U.S.9 MC-M9Eに付属のドングル(FKBE109/JBTはドングルが付属しない)、LogicoolのRCBT-MXと言うドングルになる。
それぞれ、接続状態は以下のようになった。
USB-BT40LE → × M.O.U.S.9 MC-M9E、○ FKBE109/JBT(BIOS操作は不可)
LBT-UAN04C2 → × M.O.U.S.9 MC-M9E、○ FKBE109/JBT(BIOS操作は不可)
MC-M9Eドングル → ○ M.O.U.S.9 MC-M9E、× FKBE109/JBT
RCBT-MXドングル → × M.O.U.S.9 MC-M9E、○ FKBE109/JBT(BIOS操作も可能)
キーボードの方は大概のBlueToothドングルで接続できる(正確には、BlueTooth3.0規格以上に対応していれば接続できる)。ただし、MC-M9EドングルはBlueTooth Low Energy(BlueTooth SMART)専用のドングルなので、キーボードは接続できないようだ。
逆に、マウスの方はBluetooth Smart対応機器なので、BlueTooth SMART READY対応のドングルでないと接続できない。一応、買ってきたドングルは規格上どれもLE/EDRつまりSMART READYに対応しているはずなのだが、OSがWindows7なので接続できないようだ。むしろ、Windows7でも接続できるMC-M9Eドングルが特殊であって(と言うか付属品なので当たり前ではあるが)おそらくLogicoolのBTアダプタ(RCBT-MX)などと同じくハードウェア上で特殊なペアリングがされているのだと思う。
で、見ての通り一つのBlueToothドングルで二つの機器を認証するのは不可能だった。なんとなく一つのPCに二つのBlueToothが繋がっているのは変な相性問題が出たりしないかと悩んだのだが、結局MC-M9EドングルとRCBT-MXドングルを使うと特に相性問題にも悩まずに済むようだ。と言うのも、どちらもBlueToothで接続しているにも関わらず、デバイスマネージャ上ではBlueTooth機器として認識されていないからだ。
そういうのをHID Proxyと言うらしいのだが、詳細は今一つ分からなかった。
ついでに、それぞれのドングルでのキーボードの認識状況も書いておくと(とくにキーボードのスリープに関する挙動が重要)、
・USB-BT40LE
Microsoft標準のスタックでBlueToothキーボードとして認識される。のでOS上でペアリング操作が必要。で、FKBE109/JBTはキー入力をせず30分程度放置すると、キーボード側がスリープ状態になる。この時、キーボード右上の1st等のペアリングファンクションキーを押すと、1~2秒で再ペアリングされて再び入力できるようになる。ので、しばらく離席した時などは無意識で1stキーを連打等してからPC作業に戻った方がいい(その他のキーではWinキーもおすすめ)。だが、この接続にはちょっとした問題点があって、スリープ復帰時の再ペアリングが結構な割合で失敗する。多分1~2割は失敗する。するといつまで経ってもキーボードを認識しない。こうなってしまうと、キーボードの電源を入れ直してみたり、ドングルをUSBポートに指し直してみたり、最悪の場合現在のペアリングデバイス設定をコンパネで削除して再度ペアリング登録させるところから始めないといけなかったりする。しかも接続できているかどうかの判断材料がない。のでこのドングルとの接続は基本的にお勧めしない。
・LBT-UAN04C2
このドングルは、CSRスタックと言うスタックになる(一応Microsoft純正スタックでも使えそうだが挙動はたぶんUSB-BT40LEと同じになるだろう)。CSRスタックは、専用のソフトをOSにインストールする必要がある(600MBぐらいの結構でかいアプリ。何をそんなに使うのかは不明)。で、CSRスタックで接続すると、FKBE109/JBTがスリープになるたびに通知領域にバルーンヒントで『接続がOFFになりました』『接続がONになりました』等のメッセージが出る。メッセージが繁忙に出るので邪魔と言えば邪魔でもあるが、キーボードの認識状態をちゃんと確認できているのは結構心強い。ので、標準的なBlueToothキーボードとして使うならこっちのドングルの方がいいのではないかと思う。ただ、ネットで情報を調べるにLBT-UAN04C2は結構不具合も発生しているようなので、その辺は情報をよく調べて選んだ方がいい。BlueTooth4.0に対応しているこのドングルより、BlueTooth3.0に対応している機器の方がよさそうな情報が若干見られた。
LBT-UAN04C2でつなぐとデバイスマネージャ上ではこんな表示。
・RCBT-MXドングル
このドングルは、そもそもBlueTooth機器としてOS(Win7)上では認識されてないので、非常に不思議である。ペアリングは、RCBT-MXドングルをUSBポートに差した後、ドングル上にある赤いボタンを押し、次にFKBE109/JBTの1stボタン長押しでペアリングする(ハードウエア同士で勝手に繋がってくれる)。で、BIOS上でもこのまま使えてしまう。
特殊キーを積んだキーボードでは、その特殊キーが認識しない不具合が出るらしい(キーボードをUSB汎用キーボードとして認識するらしい)が、さらにSetPointを入れると特殊キーも操作出来たり出来なかったりするらしい(試す気はない)。FKBE109/JBTは基本的にオーソドックスな標準配列なので、その辺は悩む必要もなく、SetPointを入れる必要もない。
さらにこのドングルで繋げると、どうやらスリープ後の再ペアリングで見失うことがなさそうだ。Winキーなどを2~3回連打して確認すると、認識されるまで一瞬のラグがあるが、すぐに復帰してくれる。FKBE109/JBTを使うのなら、できればこのドングルを探し出して利用することをお勧めしたい。
RCBT-MXで接続すると、デバイスマネージャ上ではこんな風にBlueToothの痕跡がない。
Comment
Fnキーも「ファンクションキー」と呼びますが、F1~F12のファンクションキーとは別ですよ。
ファンクションキーと書いた方がよさそう。
あみぱそ さま
ご指摘ありがとうございます。
本文を修正しました。